WEBライターの方や、これからWEBライターを目指そうと、希望に夢を膨らませている方などは、将来性が気になっていませんか?
- 「WEBライターって将来性がないの?」
- 「WEBライターって終わってるの?」
- 「オワコンって何?」
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
そこで、この記事では現役のWEBライターが、業界を調査した内容や実体験からお悩みを解決します。
WEBライターで月30万円稼ぎたい方必見!
総文字数60,000の大ボリューム!LINE登録だけでWEBライターの全てがわかる!
先着200名様限定です!
なくなり次第プレゼントのボタンは消しますので、お早めにどうぞ!
↓クリックで飛べなければ受付終了↓
WEBライターはオワコンと言われる理由
まずは、オワコンと言われる主な理由について解説します。
テキストが動画コンテンツに取って代わるため
一昔前まで、動画を見るには、テレビ局が決めたテレビ番組しかありませんでしたが、今では、インターネットやスマートフォンなどの普及により、YouTubeや有料動画コンテンツを手軽に視聴できるようになりました。
身内の小学生になる子供たちを見ていると、テレビアニメを見ながら、YouTubeを見たりゲームをしているので、「どちらかに集中したらどうだ!」と言うと「どちらも見てる!」と言い返されます。
(参考サイト:Web担当者Forum)https://webtan.impress.co.jp/e/2021/01/12/38641
これは、動画コンテンツに会話の内容などを文字で表示させるようになったことが原因でしょう。そのため、テレビでも同じような技法が取り入れられ、最近では当たり前になっています。
このように昔とは違い、動画コンテンツがすごく身近なものになっているので、文章よりも、音や映像で取り込む方が、何かをしながら情報を得ることができるので、都合が良いのでしょう。
そのため、文字に親しみのある人には問題ありませんが、読み書きが苦手な人には敬遠されがちなので、動画コンテンツが取って代わるでしょう。
しかし、こんな状況でも本屋は必要とされているし、読書を楽しむ人も一定数はいるので、文字を必要としている人がいる限り、WEBライターが淘汰されることはありません。
SNSで検索する若者が増えているため
TwitterやInstagramなどのSNSが普及するまでは、検索と言えばインターネットの検索エンジンを利用していました。しかし、最近では若者を中心に、SNSで検索した方が効率が良く、高品質な情報が得られるので、昔とは検索手法に変化がでています。
インターネットの検索エンジンは、収益媒体としても利用されているので、とりあえず「それなりの情報を掲載しておけば収入になる」という低品質な情報が増えていることも、SNSに移行した原因のひとつでしょう。
(参考サイト:若年層マーケティングアーカイブメディア)https://sorena.media/article/1207
また、インターネット検索では「〇〇10選」のように当たりさわりのない平たい情報で、「これはリアルな体験談なの?」と投稿者に対しても、疑問視するようになっています。
そのため、インターネット検索では、本当に知りたい「本音」の情報がないので敬遠されがちです。
「本音」情報を素早くキャッチしたい現代人は、どうしてもInstagramのようなリアルな情報を投稿しているSNSを利用する傾向にあり、インターネット検索離れが起きています。
このことから、WEBライターがオワコンといわれる要因のひとつになっています。
WEBライター人口が増え続けているため
WEBライターは初心者でも簡単にはじめられることから、レッドオーシャンになっています。さらに、今現在でも増加しており、案件の取り合いになっているのが現状です。
これは数年前のパンデミックが起こってから、在宅ワークやリモートワークを推奨する企業が増加し、さらに、昨今の価格上昇のあおりを受けて、経営が困難になり、規模の縮小や倒産に追い込まれている企業も少なくありません。
(参考サイト:新・フリーランス実態調査2021-2022)https://files.speakerdeck.com/presentations/bbfd4f0ce4604b4da48951d7d82abc3c/slide_5.jpg
(参考サイト:経済産業省)
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/kenkyu_innovation/pdf/019_02_00.pdf
そのため、副業をやむを得ずはじめた人もいれば、危機感からはじめた人もいるので、ここ数年で急激にWEBライターの人口が増加しています。
さらに、少子高齢化の問題もあり、国が「年金はあてにせず、老後問題は自分たちで考えてください」と言っているような状況下で、副業をはじめる人も増加しています。
手軽にはじめるには、WEBライターはうってつけですが、案件を獲得するためにはそれなりのライティングスキルが必要です。そのため、レッドオーシャンになっているのは初心者エリアのみで、これが「オワコン」といわれる要因のひとつです。
そのため、優秀なWEBライターにはあまり影響はないので、あなたが優秀なWEBライターの一員になれれば、「オワコン」もどこ吹く風のように気にする必要はないでしょう。
逆に企業側は誰でも書けるような記事ではなく、優秀なライターにSEO対策や専門性のある記事の執筆を依頼したいので、仕事が殺到する可能性さえあります。
食っていけるだけの年収をWEBライターで稼ぐのが難しいため
先程も少し触れましたが、初心者レベルを超えて行けない人は、低単価な案件しかないので食っていけるだけの年収を稼ぐことは難しいでしょう。
初心者がWEBライターをはじめた場合、まずクラウドソーシングを利用すると思いますが、WEBライターの増加に伴い、文字単価も競うように下がっています。1文字0.1〜0.3円の案件が多く、その案件を初心者が奪い合っているのが実情で、企業としてはさらに単価を下げるでしょう。
副業やフリーランスでは、労働条件などは自己都合と判断されるので、同じ記事内容でも、早く書ければ時給1,000円の人もいれば、数日かかったので時給10円の人もいます。書くことに不慣れな人からすれば、労力と報酬が見合っていないと嘆くでしょう。その人たちが「WEBライターはオワコン」と言っているに過ぎません。
初心者レベルのレッドオーシャンから、優秀レベルのブルーオーシャンにスキルアップできれば、単価交渉もできるし、高単価な案件で年収500万円以上を稼ぐことも可能です。
たとえば、求人検索サービス「求人ボックス」のデータを調べると、ライターの平均年収は448万円で、月収約37万円ほどになりますが、ここで注意してほしいのは、平均年収と記載されていますが、データをよく見ると「中央値」であることです。データによると「315万円以下〜745万円以上」と幅があり、約300万円以下〜400万円程度の割合が大半を占めています。
(参考サイト:求人ボックス)https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6
このデータからわかることは、専門知識や優れたライティングスキルがあれば、年収は上がるけれど、そうでなければ生活ができる収入を得ることは困難だということです。また、その価格帯に人が集中しているので、いつ、そこから抜け出せるかが年収アップの鍵になります。
WEBライターはAIで食えなくなる?
私も最近、よく目にするのが「AIにWEBライティングを書いてもらおう」みたいなコメントです。
たしかに最近では、ChatGPTのようなAIが世の中を席巻していますが、間違った情報を提供している場合があることを知っていますか?
質問をすれば、AIが勝手に文章を書いてくれますが、間違った文章では意味がないばかりか、間違った文章を校正する作業が必要となります。校正能力があればいいですが、苦手な人は、校正箇所の前後のつじつまが合うように文章を考えないといけません。
(参考サイト:HELP YOU、不自然な文章が生成される)https://help-you.me/blog/cahtgpt_writing_202305/#:~:text=ChatGPT%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%82%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%A8%80%E8%AA%9E,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
私は、AIライティングは基本的にダメという認識があって、AIは一切使用せず、インターネット検索と体験談でライティングをしています。また、AIの使用許可のある案件と、使用許可のない案件がありますが、ほとんどの案件は後者です。
さらに後者の場合、AIを使用して執筆しているか判定を行うチェックツールもあり、すぐにバレるので、検索以外では使用しないでください。
そうは言っても、今後の技術革新に伴い、AIの精度が向上すれば、初心者レベルのWEBライターは淘汰される可能性が出るかもしれません。少なからず現時点では、実体験を記事にしているWEBライターに勝てるAIは存在していません。
淘汰される前に、初心者レベルを脱出して、専門知識やライティングスキルをあげておきましょう。
こたつWEBライターは食えなくなる覚悟
まず、こたつライターとは、「取材に行かず、こたつに入って執筆している人」です。インターネットなどで集めた情報のみで執筆している人も、こたつWEBライターと言えるでしょう。
こたつWEBライターは、うまく言えば「要領がいい」ですが、悪く言えば「自分の言葉がない」と言えます。
自分で調査もせず、「他人のふんどしで相撲を取る」ような執筆をしていると、誰でも書けるような記事になってしまい、その内、案件がなくなり、WEBライターとして食べられなくなる覚悟はしておきましょう。
WEBライターの増加に伴い、特に初心者は、同じようなサイトを参考に執筆しているので、記事の内容が似ています。そうなるとSEO対策をしている記事が優先的に読まれるため、良質な記事が書けなければ案件も獲得できず、収入も減っていくでしょう。
日増しにクライアントの目は肥えてきているので、ライターには良質で高品質な執筆を期待するのは必然であり、優秀なライターに仕事が集中するでしょう。喰いっぱぐれないためにも、今からできるだけ権威性のある情報を独自に入手し、ライティングに活かす努力をしましょう。
WEBライターはChatGPTでSNSを中心に案件が減少
現在では、SNSを中心に動画コンテンツを多用しており、視覚・聴覚に訴えかける手法が流行しています。そのため、自動生成してくれるChatGPTを活用したコンテンツ作りが盛んになっており、素人でも手間暇かけずに、クオリティの高いデザインや音楽などが投稿できます。
とにかく、バズれば評価があがり、収益にも反映されるので、商品やサービスを宣伝したい企業としても宣伝効果のあるSNSに募集案件をシフトしています。
そのため、どんなに良質な文章を書いても、インターネット検索をしてもらえなければ書いた意味がなく、WEBライターの存在意義もありません。
これは、「時代の流れ」というしかありませんが、WEBライターとしてだけではなく、SNSでもバズれる記事を書けるように視野を広げる必要があります。
WEBライターに固執していては、生き残れない可能性があるので、SNSでどのような記事が流行っているのか調査しましょう。
将来性が高いWEBライターのキャリアプラン
先程までは、オワコンについて不安要素ばかり話してきましたが、ここでは、少し視点を変えて、WEBライターとして生き残るためのキャリアプランを紹介します。
取材ライター
まずは、取材ライターですが、文字通り「取材して、知り得た情報を執筆する」のが仕事です。具体的には、どのような案件があるのか以下に説明します。
- 病院の医師や看護師への取材
- イベント会場の取材
- ホテル・旅館への取材
- レジャー施設やお出かけスポットの取材
- 飲食店の取材 など
比較的、専門的な取材が多く、命に関わることや年に数回のお楽しみ行事、コミュニケーションの場として、常に人々が気になるサービス内容です。
時代の流行りを調べて、まだ地域にない情報や詳しく知りたい情報などを発信する仕事です。
- 報酬額は、3,000文字程度、日給10,000円〜50,000円程度が相場で、状況や特殊な業種になればさらに高額な案件もあります。
- 取材時間は1時間程度で、現場へは直行・直帰が原則です。
(参考サイト:インディード)https://jp.indeed.com/q-%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC-%E6%B1%82%E4%BA%BA.html?vjk=b5e8b13dac4187f2
(参考サイト:ランサーズ)
https://www.lancers.jp/work/search/writing/interview
バズライター
バズライターとは、SNSでバズらせる記事やコンテンツを配信したり、執筆することが仕事です。
バズライターとして有名な2名を紹介します。
よっぴー
1980年、大阪生まれ、19歳からWEBライターとしてSNSもない時代から活動されており、現在43歳。WEBサイト「オモコロ」などで執筆中、「WEBライターの中で最も数字を稼ぐ」人としても有名。
企画から構成、取材、執筆まで全てを一人でこなし、とにかく人々が「おもしろい!」と楽しんで見てもらえるコンテンツを提供しています。
みなさんも奇抜な発想があれば、大勢の心を掴んで楽しませる事ができるので、チャレンジしてみるのもいいでしょう。
(参考サイト:NEWS PICKS https://newspicks.com/news/1394512/body/)
Arufa
株式会社バーグハンバーグバーグに2014年に新入社員として入社したArufaさん。中学生の頃から続けて8年間の間に、毎日1日4時間ブログを書き続け、個人ブログのPVは約300万に達しています。
入社後、彼がブログを書けば、1記事の平均で約3万PV以上を叩きだすほどの実力の持ち主です。
こちらも奇抜なアイデアでみんなを楽しませて話題になっています。
(参考サイト:value press https://www.value-press.com/pr_interview/burg)
この2名のように奇抜なアイデアや突拍子もないことをして、人を驚かすことができれば、SNSをフルに活用してバズらせることができます。
WEBライターは全くオワコンではないし将来性が高い理由
今までオワコンについて解説しましたが、WEBライターは終わっていません。まだまだ将来性の高い職業なので、その理由を以下に解説します。
AIライティングは WEBライターにまだまだ勝てない
私は、AIライティングというものを利用したことがなかったので、試しに利用してみました。
どんなものかチェックするため、AIライティングツールの「Catchy」を試してみましたが、「当たりさわりのない文章で、インターネット上に転がっている言葉を組み合わせただけ」という印象です。
WEBライターに必要な「誰かに訴えかけるような言葉もなければ、心を打つような言い回しや言葉使い」もありませんでした。
これは、AIライティングツール自体が悪いと言っているわけではなく、とても優秀なツールだとも感じました。しかし、私は、相手の心に届く文章を書くことがWEBライターにとってとても重要なことだと信じているからこそ、人が書く意味があると考えます。
AIは、文章をまとめたり、ネット上に転がっている言葉をかき集めることには、とても優れていますが、感情がなく、専門的な情報も多くは保有していません。
そのため、人に寄り添った文章や情報の信憑性・正確性は人間の方がはるかに勝っています。今後、数十年もすればAIも感情を持つようになるのかもしれませんが、現段階ではWEBライターは必要とされています。
アフィリエイト× WEBライターの掛け合わせで勝負
WEBライター1本でこれからの将来を生き抜くことは困難かもしれないので、アフィリエイトとWEBライターの合わせ技で行きましょう。この2つはとても相性がよく、WEBライターのスキルをそのままアフィリエイトで生かせます。
アフィリエイトサイト(ブログサイト)に記事を投稿し、広告収入で稼ぐのがアフィリエイトです。ブログ記事でSEO対策をして、掲載した広告からお客が商品を購入してくれれば、企業から収入を得る事ができます。
ただ記事を書いて収入を得るより、記事を書いたついでに広告を貼り付けるだけで、あとはブログを見た人が広告の商品を気に入るかどうかで、プラスの収入が期待できます。
広告収入の企業案件に沿った記事を書く必要はありますが、執筆に慣れてくれば誰にでもできる簡単な作業なので、ぜひチャレンジしましょう。
また、アフィリエイトである程度の結果がでていれば、WEBマーケティングにも精通している証にもなり、SEO対策ができるライターだともいえます。
さらにアフィリエイトを並行して行うことで、安定した収入を得ることもできます。WEBライター1本だと、仕事が途切れることもあるので、アフィリエイトはおすすめします。
体験談を語れるWEBライターは需要が高い
「百聞は一見に如かず」ということわざがありますが、これは「百回聞くより一回でも自分の目で確かめる方が大切だ」という意味です。
何事も実際に体験した人でないとわからないことはたくさんあります。その時の感情や空気感、得たものや失ったものなど、体験しないと掴めないものばかりです。
いくらインターネット上の言葉をつないでも、あなたの言葉にはならず、AIと同じです。WEBライターが飽和状態にあると説明しましたが、体験談を語れるライターは少ないのが現状です。
体験談に勝るものはないので、あなたもWEBライターとしての生き残りをかけて、楽しく体験して、その臨場感をみんなに情報発信してみましょう。
専門性の高い資格を持っている WEBライターの需要が上がると予想
WEBライターとして、お題に沿って文章を書くことは必要ですが、周囲との差をつけるには、専門性の高い資格を持っていると生き残れる可能性は格段に跳ね上がると予想します。
たとえば、以下の資格を紹介します。
ビジネス著作権検定
著作権に関する資格で、唯一の民間資格です。WEBライターとして著作権侵害を犯さないためにも、とても重要な資格です。今後、企業としてWEBライターに依頼する場合でも、取得していることが必須条件になりかねない資格ともいえます。
日本語検定一級
文部科学省が後援している日本語に関する資格です。語彙力や文法、敬語などさまざまな日本語に関する知識を習得することで、何気ない文章でも理論に裏付けされた、自信のある文章を書くことができます。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーの資格は、企業からある一定のニーズがあるので、案件獲得にもターゲットを絞りやすくなり、専門知識ということで単価交渉もしやすいでしょう。
このように専門知識を有したWEBライターは、企業にとっても権威性が保持されるため安心して依頼する事ができます。
まとめ
この記事では、WEBライターがオワコンと言われる理由について解説してきました。
今回は、理由と解決策をお伝えさせていただきました。実体験をもとにした、本当に役立つ実践的なノウハウなので、ぜひ参考にしてください。
WEBライターで月30万円稼ぎたい方必見!
総文字数60,000の大ボリューム!LINE登録だけでWEBライターの全てがわかる!
先着200名様限定です!
なくなり次第プレゼントのボタンは消しますので、お早めにどうぞ!
↓クリックで飛べなければ受付終了↓
コメント