WEBライターが無料で学べる6大プレゼント配布中!

【2024年】ブログ初心者に稼げるおすすめジャンル10選と選び方を徹底解説!

「ブログを始めたいけど、ジャンルが決まらない。始まらない。」
「月日は経ったが、いっこうにアクセスや収益が得られない。」

と、悩んでいたり、

「稼げるジャンルってどんなジャンル?」

と、疑問をお持ちではないですか?

今回は、そんなお悩みや疑問の解消に役立つ「ブログ初心者におすすめの稼げるジャンルと選び方」について解説しながら、ご紹介します。

ブログで稼ぐには、ユーザーの検索にヒットしてアクセス数を集めるか、ユーザーのニーズをがっちりつかんで広告案件で成果を得るか、この2つにかかっています。

そのため、方法や提供する情報がユーザーのニーズに合致すれば、収入に繋がるでしょう。

具体的には

  • ブログジャンルの選び方
  • 2024年ブログで稼げるおすすめジャンル
  • ブログジャンル選びの注意点

の順番に紹介しますので、参考にしていただけたら幸いです。

目次

ブログジャンルの選び方4選

ブログのジャンル選びは、その後の方向性や、サイトの成否にも影響するので重要です。特に収益を目的にブログをはじめるなら、ジャンル選定は稼げるブログになるか9割は決まります。

なので慎重に選ぶ必要がありますが「初心者で参入するなら、どんなポイントをおさえて選べばよいだろう?」と迷いますよね。

ここでは、ジャンルの選び方について4つのポイントを紹介します。

2024年以降はニッチなジャンルを選ぶ

ニッチジャンルは、需要はあるが市場規模が小さく競合が少ない特徴があります。

マスジャンルに比べて需要と供給は少ないですが、企業や大手サイトなどの、強いドメインひしめく激戦区に挑むより、新規参入のハードルや難易度は低くなります。

初心者や多額の儲けを目的としない個人ブロガーにも穴場です。

【ニッチなジャンルの利点】

  • 想定するユーザーが大衆よりは個別に近いので、ターゲットやニーズが絞れて明確化しやすい
  • 競争が激しいジャンルで埋もれるより、競合が少ないジャンルで検索の上位表示をねらった方が、クリックされる確率が高まる(ブログを公開しても、サイトにアクセスされなければ意味がありません)
  • 多額の利益を求めなければ、意外と稼げる余地がある

ニッチジャンルで月5万円〜20万円ほどの収益を得ることも十分可能です。競争にとらわれず独自のブログを成長させていけると、今後の強みになります。

需要が一定以上あるジャンルを選ぶ

競合が少ないといっても需要がないジャンルを選んでしまっては収益には結びつきません。 

一定以上の需要があるジャンルで展開できるとよいでしょう。

需要に関しては、月間検索数(検索ボリューム)を参考にするのが1つの方法です。

「ラッコキーワード」や「Googleキーワードプランナー」などのツールを使うことで、特定キーワードでの検索ボリュームや関連キーワード、検索キーワードの推移が分かります。

稼ぎたいなら月間検索数100〜1,000の検索ボリュームがあるジャンルを狙いたいところです。(2024年時点ではこの検索数を目安にしすぎず、10〜100のニッチキーワードを拾った方が良いことも多いです)

需要が厚いジャンルでキーワード(ネタ)が豊富にあるなら、その中から強いライバルが少ない隙間を見つけて、深堀りするのもよいでしょう。

また、SNSでのトレンドやキーワードを検索して「どんな層にニーズがあるか」「どんなことに興味や悩みを持たれているのか」などを探ってみると、需要がありそうな分野が見つかるかもしれません。

実体験・専門性があるジャンルを選ぶ

経験からの知見や感性はあなただけの一次情報として価値が高いです。

例えば、ネット通販や宿泊、レストランの予約や、転職先を探すときなど、さまざまな場面で口コミを参考にする方も多いですよね。

筆者も迷ったら口コミを見ることが多いです。

実際に利用した人のレビューから欲しい情報を得たり、購入やサービス利用の参考や決め手になったりします。

ブログも実体験からの情報で、ユーザーの知りたいニーズを満たすことができたら、独自の価値を感じてもらえます。

また、1つの分野に特化したり、資格やスキルを活かして専門性があるジャンルでエキスパートになれたら、ブログの信頼性や権威性も高まります。

「この商品だったらこのサイト」
「この分野ならこの人」

といったように、信頼を得られると検索エンジンからの評価も上がりやすいです。

Googleでは、検索評価について以下のように公表しています。

Googleの自動ランキングシステムは、検索エンジンでのランキングを上げることではなく、ユーザーにメリットをもたらすことを主な目的として作成された、有用で信頼できる情報を検索結果の上位に掲載できるように設計されています。

引用:Google検索セントラル|有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツの作成

そのために、どのコンテンツが、エクスペリエンス(Experience)、高い専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthiness)、すなわちE-E-A-Tの面で優れているかを判断するための要素の組み合わせを特定します。

引用:Google検索セントラル|有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツの作成

GoogleではE-E-A-T(経験・高い専門性・権威性・信頼性)を基準とし、ユーザーにとって有益で信頼の高いコンテンツを評価するシステムになっています。

基準の1つの「経験」に関して、

コンテンツは、実体験や深い知識(たとえば、実際に商品やサービスを使用したり、ある場所を訪れたりした経験に基づく特別な知識)を明確に示していますか。

引用:Google検索セントラル|有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツの作成

という自己評価の項目があり、実体験に基づく知見や情報も大切にしているのが分かります。

したがって、実体験や専門性に優れた記事になると、有益で信頼が高いコンテンツとして評価も上がりやすいです。

以上の点から、自分の実体験や専門性を活かせる分野を選ぶと強みになりおすすめです。

市場の成長が見込めるジャンルを選ぶ

今後も成長が見込める市場や、需要が伸びていくジャンルであれば、継続して収入を得られる可能性が高まります。

市場の成長性や将来性などは、「○○○(ジャンル)_市場規模」「○○○(ジャンル)_市場予測」などで検索すると、判断材料となる情報が得られるでしょう。

例えば、その業界における企業や商品・サービスの「市場規模(売上高、取引額や販売数量)が、過去と比べてどのくらい増減したか」を見ると成長がうかがえます。

関連して「20○○年には○○億円規模に達する見込み」など今後の予測がだされている場合もあります。

年々拡大傾向にあり期待も高い分野なら、成長が見込めると思います。

ただ、ニッチジャンルとなると十分なデータがないこともあるでしょう。そんな時は、関連ジャンルや業界の推移から考察してください。

統計や市場規模などを知りたい場合は、各省庁や業界が提供しているデータを参考にするとよいでしょう。

また、調査会社やマーケティング会社、各分野の専門家が出しているレポートも、新しい情報やプロの洞察を得られて参考になります。

持続性のあるジャンルで、ブログも成長できると安心ですね。

2024年稼げるおすすめのブログジャンル10選

2024年も稼げるおすすめジャンルを、それぞれ10個ご紹介します。

※報酬単価は執筆時(2024年7月現在)の相場です。報酬は広告や、資料請求や新規契約・入会、体験申し込みなどの承認条件により、金額に差があります。

報酬の参考:A8.net

大谷翔平(穴場)

Google検索やYahoo!検索でも、人物のカテゴリーでトップクラスの検索数を誇り、野球ファンのみならず注目の存在です。

このように、有名人サイトのまとめはトレンドブログでアクセスを集めやすいです。(大谷翔平まとめサイト、八村塁選手まとめサイトといった感じです。)

プライベートでもなにかと大きな話題が続きましたが、2025シーズンから投手での復帰も期待されています。

大谷速報やチームや関連情報の注目も続くと思われます。

商材例Googleアドセンス
報酬単価Googleアドセンス
2024年以降の将来性・需要の伸び高い

パーソナルジム

体の健康は年齢問わず関心があるジャンルです。

近年、自己投資や健康維持のために、ジムに通っている方も増えています。

(筆者の地域では、ジムと学習塾の広告がよく投函され、需要と供給の多さがうかがえます。)

特に都市部にて、日々忙しい中で短期間で効率的にトレーニングしたい方や、個別にカスタマイズされたトレーニングを受けたい方から、パーソナルジムの需要が高いです。

ASP案件の単価も高めです。

商材例パーソナルトレーニング
報酬単価5,000円~38,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

インターネット回線

もはや、なくてはならないインフラなので需要の継続は安定でしょう。

既に普及率は高いので、これから新規契約が爆発的に伸びる可能性は低いです。

ただ、5Gへの切り替えや契約更新のタイミングなどで、プロバイダーの乗り換えや見直し等は継続的に発生するので、そんなニーズにもマッチできます。

また関連して、モバイルWi-Fiや、レンタルサーバーの案件などもあります。

商材例光回線、Wi-Fi
報酬単価3,000円~12,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

婚活・マッチングアプリ

オンライン婚活サービスや、マッチングアプリの普及で新しい出会いの機会が増え、そこから交際や結婚にいたるケースも近年では珍しくないです。

2023年12月には、東京都がAIマッチングシステムで婚活を後押ししたことでも話題になりました。https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/12/07/11.html

少子化対策や地域活性の一環として、自治体でも婚活サービスの支援をしたり、高齢者の再婚やパートナー探しのニーズも増えています。

なので、今後もサービスが多様化し、需要が伸びていく可能性があります。

商材例オンライン結婚相談、婚活エージェント
報酬単価2,500円~6,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

食品宅配

忙しい中で買い物や調理の時短をしたい方や、健康志向の高まりから、栄養バランスの取れた食事を手軽にとりたい方も増えています。

地域によってニーズや対応の幅はありますが、日用品・食材の宅配、ミールキット、宅配弁当などサービスも拡大傾向です。

既に利用している方も気になっている方も、実際に試してレビューしやすいジャンルでしょう。

高齢化が進む中で単身世帯の増加も予想され、今後も食品宅配のニーズは継続的にあります。

商材例冷凍弁当(栄養管理食、介護食、幼児食)
報酬単価3,500円~6,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

メタバース・AI

近年、急速に進化・浸透を遂げている分野です。

2026年にはメタバースの市場は1兆円規模、AIの市場も1兆1000億円規模(AIロボット市場は4兆円規模)に達するという予測もあります。

今後、VRデバイスやゲームコンテンツの充実、5G、6Gの拡充が進むと、さらに身近なエンタメになりえます。

また、AIに関しても業務の効率化や新しいサービスの提供により、重要性が増していくでしょう。

現時点で、このジャンルでのASP案件は多いとはいえませんが、新サービスの登場や市場の拡大とともに広告案件が増える可能性はあります。

商材例バーチャルオフィス
報酬単価5,000円~9,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

資格取得・オンライン講座

キャリアチェンジやスキルアップのために、学びたい人も増えています。

オンラインスクールやオンライン講座も増えて、時間や場所にとらわれず学べるので取り組みやすいです。

資格や経験がある方なら、その知見を活かしたブログにできると思います。

「なにか新しいことを学びたい」「スキルアップしたい」などの欲求や興味関心は、これからも不変的なジャンルかと思います。

商材例オンラインデザインスクール
報酬単価3,000円~10,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

プログラミングスクール

IT業界への転職を目指す人や、最新技術をアップデートしたい方、企業の社内研修から趣味で学びたい方まで、さまざまな層からニーズがあります。

小学校の課程でもプログラミング学習が必修となり、小・中学生向けのプログラミング教室や体験会も4. 5年前から増えた印象です。

そのためサービスやコースの展開も、児童向け〜プロフェッショナル、短期〜長期など多様です。

ITに詳しい方なら、専門性で他のブログとの差別化をはかれるジャンルかもしれません。

商材例プログラミングスクール
報酬単価10,000円~30,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

メンズコスメ

メンズエステや脱毛のCMも増えた感覚がありますが、美容意識の高まりからメンズコスメの需要も伸びています。

実際に筆者の周りでも、「うちの夫は○○の化粧水使ってるよ」や、「マスクつけなくなって、ひげ剃り面倒くさいし脱毛も気になる」なんて話もちらほら聞こえます。

美容やお手入れに関する潜在的ニーズは、10代〜40代まで幅広くあるように思います。

メンズコスメの案件はあまり多くはありませんが、InstagramなどのSNSとも相性が良いので、ブログとSNSの両方で運用してみるのもよいかもしれません。

商材例スキンケア、スカルプシャンプー
報酬単価990円~11,500円
2024年以降の将来性・需要の伸び

オンライン英会話(英語以外の言語が穴場)

国内のインバウンドや外国人労働者も増え、英語のコミュニケーションが必要な環境に面している人も多いと思われます。

教室での英会話レッスンだけでなく、オンラインの英会話レッスンのサービスも増え、より気軽かつ手軽に受講できる環境も整ってきました。

語学のジャンルは、引き続き需要があると思います。

因みに英語以外の言語について、広告案件は少ないですが(ほぼないですが)、競争も少ないので、スワヒリ語、ギリシャ語、フィンランド語など他の言語に特化したブログも穴場です。(英語や韓国語など人気言語の上位表示が難しくなっています)

商材例オンライン英会話
報酬単価1,000円~10,000円
2024年以降の将来性・需要の伸び

ブログジャンル選びにおける3つの注意点

最後に、ブログのジャンル選びにおいて「ここは注意が必要」というポイントを3つ紹介します。

YMYL系のジャンルは避ける

YMYL(Your Many Your Life)系のジャンルとは、ユーザーの健康やお金(資産)など個人の生活の安全や、社会全体の福祉や安全に、重大な影響を与える可能性がある分野となります。

その道のプロフェッショナルや専門家でないなら、避けたほうがよいジャンルです。

【YMYLの分野例】

医療・健康・薬、サプリ・病院・治療法・予防法など
政治・時事問題・選挙・政府機関・災害・ニュースなど
お金(財産)・税金・保険・ローン・投資など
コミュニティ・団体・宗教・国籍・LGBTQ・人種や民族など
法律・結婚、離婚・相続・損害賠償・契約トラブルなど
ショッピング・商品・決済・返品・ポイントなど

ぶっちゃけ、上記のジャンルで個人ブログを執筆するのは避けた方が良いです。勝ち目はほぼほぼありません。

この分野では「権威性」や「信頼性」がより重視され、検索エンジンからの品質評価基準が高くなります。

そのため、政府機関や自治体、医療機関や企業などのサイトが上位に表示される傾向にあり、個人のブログが上位表示されることは少ないです。

もし情報に誤りがあった場合、ユーザーや社会に与えるリスクも大きくなるので、YMYLに関わる情報の扱いには注意が必要です。

ASP案件が少ないジャンルは避ける

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)は、広告主と掲載主(アフィリエイター)の仲介役や代理店にあたるサービスです。

ユーザーがサイトに訪れ、広告をクリックしたり、広告から企業サイトに移り資料請求や新規契約などが成立した際に、報酬が発生します。

その報酬は登録したASP事業者から支払われます。

そのため、自身のブログジャンルに関連したASP案件が少ないと、稼げる機会も少なくなるので案件の少ないジャンルは避けたほうがよいとされます。

【有名ASP】

ASPの会社によって取り扱いが多いジャンルや広告件数などに違いもあるので、複数登録して案件を探したり、ブログのジャンルに合わせて選べるとよいでしょう。

補足)

とはいえ、ASPに頼らずに自分で集客してコンテンツ販売(情報商材やオンライン学習コンテンツ)できればニッチで渋いブログジャンルでも上位表示は狙えます。

体験談があるジャンルを選ぶと強い

ユーザーに有益な情報を提供するために、GoogleではE-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼)という評価基準を定めています。

参考:Google検索セントラル ブログ|検索品質評価ガイドラインの最新情報 2022/12/15 
参考:Google|検索評価ガイドラインpdf 2024/3/5

評価の1つに「経験」とあるように、自身の体験談があると記事の独自性や質も高まり、ユーザーや検索エンジンの評価にも好影響を与えます。

また、実体験があるとブログも書きやすくなりますし、経験があるか否かで内容の濃さにも差をつけられます。

個々の体験や感性はユーザーに与える情報としても貴重だと思うので、やはり独自の体験談があると強いでしょう。

興味があってこれから取り組みたいことがあれば、ぜひ体験してみてください。

【2024年】ブログ初心者に稼げるおすすめジャンルと選び方:まとめ

以上、ブログ初心者に稼げるおすすめのジャンルと、ジャンルの選び方や注意点についてご紹介しました。

紹介した内容を実践すれば、初心者の方でも収入に繋がるブログジャンルを見つけられます。

最後の最後に、興味を持ち続けることが、ブログの継続や維持にとっても大切です。

楽しめることを見つけて続けてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれた方はRTいたします😊
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBEAT 片山のアバター WEBEAT 片山 WEBライター・WEBディレクター

WEBライター・WEBディレクター・アフィリエイター。
文章執筆が好きです。

目次